9/14(日)雨のせいか虫のトラップは収穫ゼロでしたが、秋のヒガンバナやハギの花や飛んだり、葉に止まっているムシを観察したりしました。
ヤマビルは10分おきにチェックして9匹を捕殺、咬まれた人はいませんでした。
参加された皆さん、ありがとうございました。
次回は、10/12(日)9時〜11時となります。参加申込は、メールか公園に電話下さい。
メール:hadanotokawa_event@kanagawa-park.or.jp
電話:0463-87-9020
**********************
8/10(日) 山岳スポーツセンターに宿泊していたボーイスカウトの子ども達に向けて開催。
強雨の為、山岳スポーツセンターの食堂で、前日に仕掛けた罠にかかっていた
ノコギリクワガタのスケッチをみんなでしました。ありがとうございました。
************************
7/13(日)蒸し暑い一日でしたが、森の自然観察ゾーン周辺を中心に、花や虫を探して、
歩きました。仕掛けたワナに、クワガタやカブトムシのメスもかかってました。
(観察のみで森に返しました)ありがとうございました。
8/10(日) 開催分、参加者募集中です!!
************************
自然観察指導員(NACS-J)の鈴木孝次さんによる自然観察会を開催。
(1年間、原則毎月第2日曜日に実施されます。)
秦野戸川公園の「自然観察の森」を舞台に、様々な生き物の息吹を感じてみませんか。
申込み: hadanotokawa_event@kanagawa-park.or.jp までメール。
お問い合わせ:パークセンター(04673-87-9020)へ電話。
この自然観察会を主宰している「鈴木孝次さん」を当公園協会のホームページで紹介
しています。ぜひご覧ください。