2025年9月16日火曜日

自然観察会 9/14終了しました

9/14(日)雨のせいか虫のトラップは収穫ゼロでしたが、秋のヒガンバナやハギの花や飛んだり、葉に止まっているムシを観察したりしました。
ヤマビルは10分おきにチェックして9匹を捕殺、咬まれた人はいませんでした。
参加された皆さん、ありがとうございました。
次回は、10/12(日)9時〜11時となります。参加申込は、メールか公園に電話下さい。
メール:hadanotokawa_event@kanagawa-park.or.jp
電話:0463-87-9020




**********************
8/10(日) 山岳スポーツセンターに宿泊していたボーイスカウトの子ども達に向けて開催。
強雨の為、山岳スポーツセンターの食堂で、前日に仕掛けた罠にかかっていた
ノコギリクワガタのスケッチをみんなでしました。ありがとうございました。




************************
7/13(日)蒸し暑い一日でしたが、森の自然観察ゾーン周辺を中心に、花や虫を探して、
歩きました。仕掛けたワナに、クワガタやカブトムシのメスもかかってました。
(観察のみで森に返しました)ありがとうございました。

 

8/10(日) 開催分、参加者募集中です!!


************************
 自然観察指導員(NACS-J)の鈴木孝次さんによる自然観察会を開催。
(1年間、原則毎月第2日曜日に実施されます。)

 秦野戸川公園の「自然観察の森」を舞台に、様々な生き物の息吹を感じてみませんか。

申込み: hadanotokawa_event@kanagawa-park.or.jp までメール。
お問い合わせ:パークセンター(04673-87-9020)へ電話。

 この自然観察会を主宰している「鈴木孝次さん」を当公園協会のホームページで紹介
しています。ぜひご覧ください。


2025年9月14日日曜日

いぬの集会in秦野戸川公園<開催:9/21>

 9月21日(日) いぬの集会in秦野戸川公園が開催されます。

会場はグラウンドBとなります。

園内3つの常設駐車場の中で、水無川駐車場がグラウンドBに1番近い駐車場となります。(6:30〜)
また当日は、臨時駐車場も開設予定です。

初めての犬イベントとなります。
キッチンカーやワンコグッズも出店するのでお買い物したり、ピクニック気分でみんなでランチ🍙🍱したり、
水無川で川遊びしたり、園内ぐるっとお散歩したり。
18時〜21時は風の吊り橋ライトアップ!
1日楽しんでください😃
お待ちしています。

主催:ラーテル 様
協力:秦野戸川公園







2025年9月13日土曜日

自然の中の絵本ひろば(9/21開催)

9/21(日) パークセンター1Fのパークギャラリー(図書コーナー)にて、
絵本の読み聞かせを行います。
予約不要ですので、お帰りの前のちょっと休憩タイムにパークセンターに寄った際、
のぞいてみてください。素敵な絵本がたくさん並んでいます。




*******************

◆7/20、8/17開催分
15時〜16時過ぎまで。そろそろお帰りになる方々が、パークセンターで涼みに来られた際、絵本を読み聞いていただきました。
老若男女、絵本の世界に引き込まれました。
次回は9/21(日)15時〜16時です。

 
*******************
◆6/22開催分(子どもの広場)
朝から暑く、皆さん川遊びへまっしぐら。なかなかじっくり絵本を読んでいる時間も惜しい!そんな6/22の午前中。
パークセンターで参加される方々をお待ちしているなら、自分から声を掛けていこう!
と、主催者の加藤さんは、フワフワジャンプの方へ出向き、声を掛けていきました。

数組の親子連れに寄っていただきました。
ご参加された皆さん、ありがとうございました。


*****************
自然の中で保育士による絵本の読み聞かせと、簡単工作を楽しみましょう!
毎月1回開催します。
6/22(日)10:00~11:00

場所:パークセンター前の芝生広場辺り・工作は会議室や園内のあずまや
   (天候や気温等で、気持ちの良さそうな木陰等を当日決めます)
   雨天時はパークセンター2F会議室or和室
  ※まずは、パークセンター窓口へお越しください。

参加費:300円(材料費)
対象者:3歳から小学校低学年(保護者同伴)
申込方法:パークセンター電話申込0463-87-9020
                    申込順10組
持ち物:なし

小さなお子様対象の為、当日受付も大歓迎です!





青空ストレッチ講座<開催:9/23、電話募集開始:9/1〜>

  公園の青空の下、深呼吸しながらストレッチしませんか⁈

初級編のストレッチ(ピラティス)講座となり、どなたでも気軽にお申込みいただけます。

   開催日:2025年9月23日(祝・火) 9:30~10:30

  場 所:園内のどこか(広い場所)当日の天気や気温等で、日向・木陰を選びます。

  参加費:無料 (どなたでも参加可能です)

  電話申込:9月1日(月) 9:00~、パークセンター:0463-87-9020

  持ち物:ヨガマットもしくはレジャーシート、動きやすい恰好、タオル、飲み物

   ※雨天決行。雨天時は、パークセンター2F会議室で開催します。




2025年9月9日火曜日

風の吊り橋ライトアップ<①9/6-8終了、②9/20-21、③9/23>

9月は、いろいろな病気や活動を知っていただく啓発月間となっています。
秦野戸川公園でも、各団体さまのイメージカラーに併せて、風の吊り橋のライトアップを
します。

◆①ゴールドセプテンバーキャンペーン:小児がん<9月6日(土)〜8日(月)>
  →ゴールド(白)にライトアップ
<9/7撮影>




◆②ミトコンドリア病啓発活動<9月20日(土)〜21日(日)>
 →緑にライトアップ

◆③手話言語の国際デー<9月23日(祝火)>
 →青にライトアップ

ライトアップ:18時〜21時 ※駐車場の入場は21時迄です。

2025年9月7日日曜日

和紙を染めよう!<9/7>終了しました

皆さん和気あいあいと楽しく染めることが出来ました。
オリジナルのノートやポチ袋が仕上がり、皆さん満足そうです。ありがとうございました!



*******************
和紙を三角や四角に折って、3色の染め液に浸して染めます。
折り方や染める場所で、どんな柄が出て来るのか、ワクワク!十人十色です。
染めた和紙は、ノートやポチ袋に仕上げます。
開催日:9月7日(日)10:00〜12:00
参加費:500円
応募:8月11日(祝月)9:00〜 電話先着順0463-87-9020
参加は、どなたでもOK。15名(小学低学年の場合は保護者同伴)



2025年9月2日火曜日

第17回 花とみどりのフォトコンテスト <6/23〜9/1>終了しました

参加応募な締切りました。ありがとうございました。

********************

カメラを持って公園に行こう!

神奈川県の県立都市公園や自然公園の写真を募集します!

お気軽にご応募下さい!

         〜応募期間〜
   2025年6月23日(月)~2025年9月1日(月)必着

 

神奈川県公園協会HP

https://www.kanagawa-park.or.jp/photocontest/contest/top.html