2023年7月29日土曜日

夏休みこども工作:秘密の宝箱を作ろう!開催:7/29<終了しました>

全員参加で開催できました。
みんな、楽しかったかな?? 参加ありがとうございました!








自分の大切なモノと一緒に、時を刻む宝箱。
色を塗ったり、飾ったり、貼ったり!フタには、時計もつきます。
さあ!一緒に自分だけの宝箱を作ろう★

日 時:2023年7月29日(土) 9:30~11:30
場 所:パークセンター2F会議室
参加費:500円(材料費込み)
定 員:15名(先着順)
対 象:小学生(低学年は保護者同伴)
申 込:7/1(土)~
    電話申込0463-87-9020




2023年7月12日水曜日

【お知らせ】「秦野の森でリフレッシュキャンペーン」 〜デジタル丹沢・大山フリーパスで森林セラピーロードに行こう!〜

 秦野市内にある「森林セラピーロード」内の指定引換施設(秦野戸川公園を含む)で、デジタル丹沢・大山フリーパスチケット利用中の画面をご提示いただくと、「おいしい秦野の水-丹沢の雫-」(500ml)+もりりんストラップをプレゼント!(先着限定)

 この機会に是非、デジタル丹沢・大山フリーパスをご利用いただき、秦野の自然に癒されてみてはいかがでしょうか。

● 期間
2023年6月15日(木)~2023年11月30日(木)
(なくなり次第終了)

●対象者
キャンペーン期間中に、デジタル丹沢・大山フリーパス(AキップまたはBキップ)をご利用中の方
※駅券売機で購入可能な磁気券タイプの丹沢・大山フリーパスは対象外です

●引換施設
①秦野戸川公園内「パークセンター」(風の吊り橋コース)
②表丹沢野外活動センター(葛葉の泉コース)
③くずはの家(くずは峡谷コース)
※チケット1枚につきいずれかの引換施設で1回までお受け取りいただけます
※各施設の開館時間内に引換可能です(秦野戸川公園「パークセンター」は 9:00~16:30)

詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。
https://www.emot.jp/hadano_campaign.html

丹沢・大山フリーパスの詳細はこちら




2023年7月9日日曜日

コンテナガーデン(寄せ植え)教室 終了しました。<7/9実施>

県内5市町から6人の方々に参加いただきました。

皆さん真剣に、かつ楽しく取り組んでいただき、キレイな寄せ植えが完成しました。

どうぞ、皆さんの力作をご覧ください。









初夏の庭先を彩る花々のコンテナガーデンに挑戦してみませんか。(初心者向けです)

持参した自分の好みの植木鉢かプランターに寄せ植えをし、お持ち帰りいただきます。

日時:7月9日(日)10:00~12:00

場所:パークセンター2F会議室

講師:公園スタッフ(緑のサポーター)

対象:小学生以上(小中学生の場合は、保護者同伴)

持ち物:直径30cm(10号鉢)以内の植木鉢、もしくは同程度の大きさのプランター、軍手

※土、季節の花苗、シャベル等は、公園で用意します。

参加費:1,000円(材料費)

定員:20人(先着順)

申込:6/5(月)~、電話申込0463-87-9020












七夕Week<7/1~7/7>&フルートミニコンサート<7/2>終了しました

七夕飾りは、7/8(土)に片付けました。短冊へ書いた願いごとが叶うといいですね!

また来年の七夕の時期を楽しみにして下さい。

************************

もうすぐ七夕。パークセンター玄関前にも、七夕飾りをします。

短冊も用意しますので、来園時に自由に願い事を書いて、是非笹につるして下さい。

7月7日まで、飾っています。

7/2(日)フルートアンサンブルコンソールの皆さんによる、ミニコンサート

をパークセンター玄関前にて開催しました。ありがとうございました♪






2023年7月3日月曜日

親子農業体験(第2回) 雨の中での除草作業、お疲れさまでした。

親子農業体験の第2回目の除草作業を7月1日(土)に実施しました。

朝8時30分の段階では雨は降っていなかったのですが、スタートした10時にはかなりの降雨となりました。ポリ袋を使ったインスタントのカッパ作りを体験していただいたご家族もいらっしゃいました。

雨で足元もぬかるんでおり、かなり大変な作業となりましたが、皆さん熱心に取り組んでいただきました。





【第1回】

年4回開催する親子農業体験、第1回目の今日はサツマイモの苗植えと落花生の種蒔きでした。

雨上がりで少し柔らかい農体験場でしたが、畝へのマルチ掛け、穴をあけての苗植えなどを体験していただきました。

7月、8月に除草やサツマイモのつる返し作業を行って頂き、10月に収穫となりますが、公園では小動物による被害防止のために電気柵を設置するなど、皆さんの作物をしっかり管理してまいります。